アフリカ豚熱ウイルス検出!というトレンドワードを見て、調べてみるとまた中国での出来事でした。
武漢風邪の発生源は中国の研究所説では?いや武漢の研究所だ!という国際的な声が高まっているなか
アフリカ豚熱ウイルス検出のニュースはショッキングでした。
中国でアフリカ豚熱ウイルス検出、3月以降13例目 | Article [AMP] | Reuters https://t.co/feMzde0mRO
— 神 長門 (@kannnagato) April 21, 2020
農水省のHPを見る限り、武漢肺炎との因果関係はなさそうですが、中国の研究所や武漢の研究所が検出したのではないでしょうか。数年前にもアフリカ豚熱ウイルス騒ぎはあったようですね。
【農林水産省HPより】ASF(アフリカ豚熱)は豚、いのししの病気であり、人に感染することはありません。
アフリカ豚熱ウイルス検出 pic.twitter.com/HVRBIdGbQn
— スパイスカレー (@s_curry37) April 21, 2020
ASF(アフリカ豚熱)は豚、いのししの病気であり、人に感染することはありません。
と言っても感染した豚が日本に輸入される可能性もなくはない?
2018年のツイートにはこんな内容も。
今月初めに中国を旅行した旅行者が取得したスンデと餃子で、アフリカ豚熱ウイルス遺伝子が検出され、当局が精密分析に乗り出した。
— manekineko2525 (@suteneko0709) August 27, 2018
特に餃子とかひき肉系とか。考えたくないですけど、国産豚肉が高騰しないことを祈ります。
北海道産。美味しそうです。ラム肉以外も美味しそうですねー。
でもこの記事を読んだあとにクリックする人はいないでしょうね。
|
コメント